子供と一緒に楽しむ体力向上運動とダイエット

昨今綺麗なお母さんでいたい!

そんなことを考える女性は年々増えてますね。

特に1~3歳の小さな子供を育児中のお母さんは、体の疲れと時間の無さからなかなか運動まで気がむかないのが現状ですね。

私も子供が小さいときは本当に生きている力をお子さんたちに吸い取られていて、ダイエットなんて考えられませんでした。

しかし、それをよしとしていると体どんどん大きくなっていく・・・。

じゃあどうしよう、と考えたときがはじめ時です。

ダイエット、運動を子供と一緒に遊んでいるときにやってみましょう。

子供にとっては体力向上になるし、お母さんは運動不足解消とダイエットになる。

まさに一石二鳥とはこのことですね。

では、どんなことをすればいいのでしょうか。

今回はそんな運動+遊びを兼ねた行動を調べてみました!

1,公園で一緒に遊んでダイエット

2,お家で一緒に遊んでダイエット

3,運動とダイエットを続けるコツ


1,公園で一緒に遊んでダイエット

小さい子供でも簡単にできて以外に息が上がる遊びの代表は「鬼ごっこ」です。

鬼だぞー!!!といって子供を追いかけているだけで本当に疲れます!

そしてお子さんの体力は無尽蔵なので1時間ぐらい平気で追いかけまわすので、もはや有酸素運動としてもピカイチです。

次は「鉄棒」です。

前回りの練習をしたり、見本を見せてあげると子供も本当に真剣に立ってくれるので楽しく上半身、腕を鍛えることが可能です。体を鉄棒から斜めにすると簡易的な腕立て伏せもできちゃうのでオススメです。


2,お家で一緒に遊んでダイエット

お外で遊んでばかりも実際難しいのでお家で遊ぼうとなったときはこんな遊びがおすすめ!

ハイハイレース」です。その名の通りハイハイで子供と順位を競います。

以外に全身の筋肉をつかうこの運動、腕の力と体幹が鍛えられるし、背筋もしっかりしていないと前進できるので雨の日なんかは本当にオススメ。


また、ちょっと対象年齢は上がっちゃうかもしれませんが「おしり歩き」もぜひやっていただきたいです。手足は使わないでおしりだけで前に進んでいくのは意外に難しく、大人でも負けてしまうことはありますので、真剣勝負をしてみましょう。


3,運動とダイエットを続けるコツ

絶対に毎日やらなきゃいけない!なんて意気込まないでぜんぜん大丈夫です。

今日は気分じゃない、、、と感じたらやらなくてもOK!

子供がいるから公園に行ける、家でもできるとポジティブに考えてゆっくりペースで気長にやっていきましょう。



ダイエットに熱中しすぎて体を壊してしまうのは本末転倒ですからイライラしない程度にゆっくりしましょう。

睡眠のほうが生きるのに大事、食べて体力を回復のも大事、そのうえで余裕があったら子供と運動、ダイエットを続けていけたらいいですね!



Sagesseーサジェスー

ライティング、WEBデザインのご依頼はこちらからお受けいたします。 得意ジャンルは 教育、受験、就職、転職、人生相談、子育て、美容、猫、兼業主婦関係です。 ジャンルにより担当がありますのでまずはお問合せ、ご相談ください!

0コメント

  • 1000 / 1000